田んぼの肥料撒きと水張り今日は、社長家族と会社の仲間と一緒に、『田んぼの肥料撒きと水張り』をしました~~😆今年、人生初の『お米作り』をしていることは、以前のブログでご紹介しましたが、あれから '地道に' 田んぼ作りを実施してきました(実際は、専務が毎週やっていましたが😅)。いずれにせよ、今日は梅雨の晴れ間の中、『田植え準備後半作業』です!😊2021.05.29 10:29
田舎の風景 ~その18~ : 室生 青葉寺 『青葉寺(せいようじ)』神話の里、奈良県宇陀市室生にある小さな山寺です。お寺の裏山を5分歩けば、『青葉の滝』が現れます。青葉の滝は、北條時頼によって名付けられたそうです。滝の音と、鳥の声だけ。小さいお寺ですが、不思議と落ち着くところです。2021.05.23 12:10
原木栽培の椎茸出来ました🍄1年前『椎茸の駒打ち』としてブログに載せたことを記憶している方はどのくらいいるでしょうか? いるとしたら、あなたは『偉いーーー❗❗❗』よくぞ覚えてくれました😅(殆どの方は、全く記憶にないと思いますが)実は、出来たんです! とうとう『原木栽培の椎茸』 が‼️😁覚えていた方には、ぜひお裾分けを、と言いたいのですが、実は、まだ2本です。それもまだ小さいです😅でもこれが、10倍、20倍になるのを、首を長くして、待っててくださいね🍄🍄🍄2021.05.16 11:46
補助金申請結果発表✨本日、自分の携帯に電話がありました。お相手は、あの 待ちに待ってた 『宇陀市役所』「はい、もしもし」「先日のプレゼン結果について少しお話しがあるので、可能ならお越しいただけますか?」「はい、行きます!」(軽い😁)《自分の頭の中》 結果は郵送と聞いていたので、その中わざわざ電話があったんだから、採択は確定だな!😁 補助金申請金額マックスだったから、半額とかの交渉かな😁😁「こんにちは、佐野です」「今日は、わざわざすみません。。。。」「実は、今回は残念ながら『不採択』でした」・・・《自分の頭の中》な、な、な何ーーーっ!😭「あ、そう・・・なんですね」(冷静を装う)「実...2021.05.14 14:00
『宇陀市まちづくり活動応援補助金申請』の2次選考(プレゼン)がありました今日、『宇陀市まちづくり活動応援補助金申請』第二次選考(プレゼンテーション)が、市役所でありました!どうだったか、って?・・・ 『微妙』です😅全般的にぼちぼちでしたが、審査員の最後の質問に(内容はいろいろあるので書きませんが)『意見の相違』となり・・・『微妙』です😅まあ、あまり期待しないで、結果を待つことにします😉でも、今日参加した団体は、13!みんな地元の活性化に熱心で、ビックリしました!本当に素晴らしいことです😆以下今日のプレゼン資料の画像です(実際には仲間の実際の動画も流しました)🎵2021.05.09 11:00