【田舎の風景】奈良県 室生の田舎風景と自然今、私が住んでいる宇陀市室生の風景と自然をYouTubeにアップしました(^^)v昨今、新型コロナウイルスで、少し疲れぎみとは思いますが、綺麗な室生の風景、自然で少しでも、癒されることを祈っております。2020.05.05 06:09
室生湖に立つ大木🌳以前この私のブログでご紹介した「濡れ地蔵」がある室生湖です。そろそろお地蔵様も湖から顔を出してくれたかなと思い、先日会社の出勤前にちょっと寄ってみました🚙残念ながら、お地蔵様はまだ湖の中でしたが、大木が湖に浮かんでいるような、とても美しい風景に出会いました🌳現在、新型コロナウィルスで、世の中混乱していますが、自然はそのままの姿で、生き抜いているんですね✨前回の「濡れ地蔵」のブログもご覧ください😉⬇️2020.05.04 02:03
釉掛け(くすりがけ)🍵ご近所に陶芸家のHさんがいて、少しご指導をいただいています。先日、ろくろで成形し、今回は釉薬を表面につける釉掛けをしました!2つの陶器ですが、焼くと何色になると思いますか?左側の赤色は、黒に。右側の黒色は、何と白色になるんです!😃2020.05.04 01:39
もう秋🍁⁉️この写真は、昨日撮ったものです。うちの裏庭には、山もみじや、楓が植えてあるので、何となく秋っぽいなと、思わずパシャ!でも、赤、黄、緑のコントラストは、なかなかでしょ😁2020.05.03 05:10
椎茸の駒打ち🍄以前にご紹介した「見晴らし工房」のIさんが、椎茸の駒打ちをするというので、お手伝いに行って来ました。一本の原木に30~40の種駒を打ち付けて行きます。種駒にもいろいろな種類があるのですが、今回は比較的早くキノコになるもので、1年以内に収穫できるかも知れません🍄楽しみです😉2020.05.02 04:10