室生ふるさと元気村のイルミネーション✨🎄✨2年前千葉県にいた時は、あちらこちらに煌びやかなイルミネーション、そして『人』。奈良県室生下田口には、2002年に廃校になった「旧田口小学校」があります。今は、そこは「ふるさと元気村」として、地元文化を発信している。今日は12月25日 ’クリスマス’ふるさと元気村にも、本当に綺麗なイルミネーションが輝く。でも、人は誰もいない。『過疎』・・・それは、経済や少子化ということだけが要因ではない。「過去」「現在」「未来」をつなぐ『人の想い』が、どこかで途切れようとしているからかもしれません。イルミネーションは、2021年1月11日まで、輝き続けます!2020.12.25 15:10
橿原神宮の巨大絵馬 : 来年誕生2,681年の日本新年を前に、橿原市の橿原神宮では来年の干支の「うし」が描かれた巨大な絵馬がお目見えしました。橿原神宮がお祀りしているのは、第一代神武天皇と皇后の媛蹈韛五十鈴媛命ひめたたらいすずひめのみことです。2019年5月1日、皇太子徳仁殿下が今上天皇として即位しましたが、今の天皇は実に126代目!来年で、日本と言う国は、誕生2,681才。そんな長い歴史の中で、先頭を走っているのは、正に今誰かに生かされてる自分達、なんです。2020.12.05 15:33