今日、奈良の冬の風物詩「ならの瑠璃絵」を見てきました✨深い青色の宝石「瑠璃(るり)」にちなんだ瑠璃色をイメージした青いイルミネーションで照らされる古都・奈良の風景を絵画に見立て、「瑠璃絵」という名称になっています。
今年で、11回目だそうです!奈良公園を中心に、東大寺、興福寺、春日大社などで、それぞれ光のイベントをしています!
もちろん、綺麗でしたよ🎵でも...個人的に感動したのは、
「窓から覗いている大仏様」
です😆
それも良く見てみると、
「ニヤケテル」
!😁
皆さんも、よーく見てみてください(^_^)/
メインエリアは、本当に「瑠璃絵」になっていました⬇️
そして、冬の花火です😉🎇
奈良公園は、今年140才の誕生日です🎂
0コメント