今日は少し雨の降るなか、久しぶりの広場作りです😉
そして、とうとう「東屋の床張り」が完成しました!!!
これまでの行程の中で、一番時間がかかりました😅
丸太の玉切りに比べ、スライスして板を作るって、本当に時間と技術がいるんです😆
柱との調整も、丸ノコでピッタリ😁
そして、これまで仮設置だったトイレも、台風でも飛ばされないよう、強固に固定です😉
水洗トイレではありませんが、用を足したら『おがくず』をかける、森の広場らしいトイレでーす🚽😁
そして東屋の下の段にも、そろそろ手を入れる予定です!まずは、整理整頓から😁
お疲れ様でした(^^)v
0コメント